下記の住宅について、被災者以外の方にも申込みが可能となります。
住宅をお探しの方はご参考にしてください。
住宅名 | 部屋タイプ | 募集戸数 | 入居者人数 |
町営入谷復興住宅 | 4DK(戸建) | 1戸 | 4人以上 |
町営名足復興住宅 | 3DK(戸建) | 1戸 | 3人以上 |
4DK(戸建) | 2戸 | 4人以上 |
町営入谷復興住宅
南三陸の公営住宅の中では内陸部に位置し、周囲を山々に囲まれ里山ならではのとても落ち着ける場所に建設されています。近くの散歩コースには「ひころの里」という施設があり、週末にはイベントが開催されるほか、ゆったりと流れる景色の中でお茶などが楽しめます。
農業にチャレンジしたい方には、「農工房」という団体が農業体験を受け付けています。
いりや東幼児園(民営)・入谷小学校まで1.4km(⾞で約5分・徒歩約20分)、志津川中学校までは3.4km(車で約15分)という立地で、他にも、車で5分以内の場所にコンビニエンスストア・薬局・日用品の店舗もあります。
三陸道縦貫自動車道の「志津川IC」も2016年10月30日に開通し、アクセスも便利になります。
■内装


■キッチン


■外観


町営名足復興住宅
県道泊崎半島線沿いの高台にある住居です。建物は海側を向いており、名足漁港が見渡せます。
リビングの写真は2階ですが、1階にも吹き抜けのリビングがあります。
名足こども園(町立認定こども園)・名足小学校まで1.2km(車で約4分・徒歩15分)、歌津中学校までは4.6km(車で約10分)と、教育面でも充実した地域です。
■2階リビング


■洗面所


■2階からの眺め


- ・被災者以外の方で入居申し込み出来る方は、入居世帯の収入(政令月収)が158,000円を超えない方で、現在、住宅に困っていることなどの条件があります。
- ・政令月収の算出は、以下方法で算出することができます。
「世帯の所得額合計 - 控除額 ÷ 12 = 政令月収」
算出方法の詳細は、以下をご参照ください。 - [入居世帯の収入(政令月収)の算出方法(PDF)]
- ・募集期間は、平成28年10月17日 月曜日から平成28年10月31日 月曜日までです。
- ・家賃は、部屋の広さや所得(入居者全員分)により異なります。
- ・申込者数が募集戸数を超える場合には、抽選となります。
- ・入居可能予定日は、12月22日 木曜日です。
- ・町外からの移住を希望する方も、お申し込みすることが出来ます。