-
ミナサンcafe~南三陸町の暮らし・移住~
「宮城県や仙台エリアの”皆さん”に、もっと”南三陸町”の魅力をお伝えしたい」と考え、南三陸町移住支援センターとして、仙台エリアで初めての出張企画を開催いたします。
『ミナサンcafe~南三陸町の暮らし・移住~』
仙台のカフェ「Platte」さんで、南三陸町移住支援センターのスタッフ(片山・國枝(クニエダ))が、・南三陸町の魅力や最新の話題・地域で活躍している事業者や移住者の話・暮らしや仕事・地域の取組み などをご紹介します。
ドリンクフリーですので、ゆっくりお茶していきませんか?日時:
2017.3.20(月祝) 11:00~17:00
※入退場自由・予約不要参加費:
無料場所:
Cafe×Bar Platte(仙台駅徒歩10分、広瀬通駅徒歩5分)
仙台市青葉区本町1-9-23 BFEビル2F問合せ先:
南三陸町移住支援センター(片山・國枝)
Tel:0226-47-1880 9時~17時
※定休日:火曜・水曜
移住支援センター片山より
- 今までの移住支援センターの活動として、首都圏の移住イベントや就職イベントに参加をして、南三陸町の暮らしや仕事、移住情報をお伝えしてきました。ですが、宮城県内の仙台エリアや内陸部の皆さんに、『今の沿岸地域の状況』や『南三陸町』の様々な取り組みが伝えられているかというと、まだまだだと感じています。
南三陸町は、3月にリニューアルOPENした「新さんさん商店街」や、三陸道「志津川IC」の開通と、更に活気に溢れるまちとして前進を続けています。 実はそれ以外にも、南三陸町は『全町民が生ゴミを分別して捨てる町』ですし、『国際的な森林認証と牡蠣の養殖認証を同時に取得した町』でもあります。そんな、観光とは違う切り口から、南三陸町の魅力をお伝えできればと思います。
タイムスケジュールなどはFacebookページで広報していきますが、予約制でもありませんし、入退場も自由です。気軽に「お茶っこ」しにきてください。